ケアタウン総合研究所
バックナンバー

ケアタウンメルマガ∞元気いっぱい
第422号
2015/01/15(Thu)
http://m.caretown.com/

▼今週の目次▼
[1] ムロさんの提案 落ち込みからの脱却〜心の切り換え術〜
[2] 最新業界ニュース
[3] 東京スクールのご案内
[4] 今週のおしらせ
[5] 編集後記

→東京スクールのお知らせ←
【2015年】2月15日(日)10:30〜17:00
「わかる・書ける文章術〜実践的書き換えの勘所〜」(定員15名)

〜〜〜〜〜〜〜

■ ムロさんの提案
落ち込みからの脱却〜心の切り換え術〜

 みなさんは、自分が「けっこう悩むタイプ」なのか、「ほどほどに悩むタイプ」なのか・・・それとも「まったく悩まないタイプ」なのか?どれですか?
 世の中には「わたし、本当に悩みないんです」と豪語する人はいますが、多分それは、強がりなのか、悩み方を知らないのか、かなり鈍感なのか、どれかでしょう。

 私が思うに、肌に過敏症があるように、「心の皮膚感」がやたら過敏すぎる人もいれば、まったく鈍い、つまり「面(つら)の皮が厚い」人もいるわけで。

 と、ここで私の知人の話。不思議なのは、同じ経験や似たような立場になっても、悩まない(悩む風を見せない)知人もいれば、いつも悩んでいる(クヨクヨしてしまう)知人がいることです。
 悩んでいる知人を観察しているとどうも悩んでいる自分が好きな人がいますね。そしてアドバイスをもらえることでホッとしているというか・・・モヤモヤは吐き出せていますから、相談した後の顔は、実に晴れ晴れとしていたり?

 気がかりなのは悩んでいない風の知人。このタイプは「これじゃダメだ」「もっとできるはず」と自分を鼓舞することが好きです。心配なのは、前提に今の(今までの)自分への「自己否定」があること。内面に持つ「弱さ、脆さ、ずるさ」に向き合わないで、ただ成功感のある自分だけで勝負するという・・・

 とはいえ、悩まない風の人だって「ちょこっとの落ち込み」はあるでしょう。私だってあります。その時に、根性?でがんばろうとするのでなく、「何か」を使って元気になる方法をいくつか持っているといいでしょうね。
 食べ物やアルコールは体調に影響するので、それ以外で・・・やはり手っ取り早く、場所を取らず、お金もそうかからない点(コンサートは別)で音楽、そうミュージック!がイチ押しですね。

 昨年は「アナ雪」の「ありの、ままの〜♪」が結構効果ありましたね。
 今年は・・・なににしようかなぁ。サザンの「ピースとハイライト」もよかですねぇ・・・みなさんも3〜5曲くらい持っておくといいと思いますよ!(^^)!

 では、1年のスタートです!(今「太陽に吠えろ!」のテーマ曲が鳴っています・・・ちょっと昭和過ぎますね(^_^;))


■ 最新業界ニュース

1.介護報酬改定、給付費抑制へ2.27%引き下げを正式決定(厚労省)

 政府は11日、介護報酬改定について、全体の改定率をマイナス2.27%とすることを正式に決定した。引き下げは2006年度以来9年ぶり。増え続ける給付費や保険料、自己負担を抑制していくことが狙い。第6期となる改定では、介護職員の処遇改善や中・重度者へのケアの強化を進めつつ、トータルとして報酬の引き下げを断行する方針。2012年度から始まった「処遇改善加算」の充実や「在宅生活の限界点」を高めるための加算を増やす一方で、各サービスの基本報酬などは大幅に減らす考えだ。

---------------
最新ニュースは「シルバー新報」の協力により著作権の許可を得て掲載しています。シルバー新報 ウェブサイト(PC専用)→ http://www.silver-news.com/
---------------

〜〜〜〜〜〜〜

★東京スクールのご案内

≪場 所≫JR東中野駅そば(東京テクニカルカレッジ)
≪申込み≫ホームページより→ http://m.caretown.com/tokyo/
(メール、電話、Faxでも受付中!WEBから申込可能!)

⇒「わかる・書ける文章術〜実践的書き換えの勘所〜」(定員15名:残席あり)
文章は書き手のものでなく「読み手」のもの。わかりやすいだけでなく、コンプライアンス上も「堪えうる表記」はどうすればよいか。ケアマネジメントでは、ケアプラン、支援経過記録、介護記録などなど「書く作業」が盛り沢山。ところが「文章」に苦手意識を抱くケアマネジャーや現場リーダーはたくさんいます。どのような「文書」作成にも活用できる高室式文章術を指南します。
※「文章をみるみる変えていく体験があなたの自信になります!(^^)!」高室
│日 時│2月15日(日)10:30〜17:00
│詳 細│WEBにて→ http://m.caretown.com/tokyo/writing2702.html

⇒「なるほど伝わるコミュニケーション術〜実践的話し方の勘所〜」(定員15名:残席あり)
「うまく話せない」「ついあがってしまう」と話し方に悩むケアマネジャーや専門職のみなさん。話す場面は利用者(家族)だけでなく、サ担会議や地域ケア会議までさまざまですね。3月のスクールでは「話し方」がテーマ。発声・滑舌・表情づくりから、対象別、場面別の話し方、さらに話の組み立て方まで行います。年間100回以上、15年間の経験から編み出された高室式話し方の勘所を少人数で指導。どのような「場面」にでも応用できます。
│日 時│3月22日(日)10:30〜17:00
│詳 細│WEBにて→ http://m.caretown.com/tokyo/communicate2703.html


★今週のおしらせ

◎ユーキャン「高室式ケアプラン書き方トレーニング」
テキストとDVD学習で、3ヵ月であなたもケアプランの達人に!
URL: http://www.u-can.co.jp/fukushi/shohin/05/

◎中央法規『けあサポ』ブログ(研修写真も多数掲載!)
今週の「ケアマネさん、あっちこっちどっち」は「考えるヒントの本音:自立と自律」(第395話)
URL: http://www.caresapo.jp/senmon/blog-takamuro

◎中央法規 月刊ケアマネジャー1月号 高室流 考えるヒント
「自立と自律」(Vol.10)


◇ 編集後記 ◇

 今年2回目のメルマガです。この間、フェイスブックを通じてメルマガ登録される方も多いよう。それに友達申請の方にメルマガ読者が多いことにもビックリ。「いつも元気もらっています」などのコメントがあると、むしろ私が励まされます。そうそう、私の落ち込み解決法の1つが研修会のチャレンジシートの感想を読むこと。そして、「本をいつも横において役立てています」という声も。自分がみなさんの「何か」に役に立てているという実感は私を支えてくれています。そんな「お互い様」の気持ちで、この1年を走っていきたいと思っています。(ここでも「太陽に吠えろ」のテーマ曲が・・・)!(^^)!〈ムロ〉

Facebook
個人:http://www.facebook.com/shigeyuki.takamuro
ケアタウン総合研究所:http://www.facebook.com/caretown.jp

■ 全てのお問い合わせはこちらまで→ info@caretown.com
■ ご感想はこちらまで→ koe@caretown.com
■ 購読申込→ m@caretown.com
■ 配信停止→ mag@caretown.com
■ 東京スクール申し込み→ i@caretown.com

編集及び発行責任者:S.Takamuro
提供:ケアタウン総合研究所( http://m.caretown.com/ )

戻る
↑ページの一番上へ↑
(C)ケアタウン総合研究所